人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

今宵のサカナ (復活)

kozumon.exblog.jp

シアトルのレストラン レビューや旅先で食べた料理、小耳に挟んだ食べ物雑学など、とりあえず食に関するネタを中心に書いてます。最近はレストラン レビューがめっきり減ってしまいましたが、おうちで作れる簡単おいしいごはんの紹介をメインにしたいなと思っています。

夜は、友人が強く勧めるタパス バーに行こうと思っていたのに、9時になっても全然おなかがすかないよ~。確かにランチはちょっと遅めだったけど、またいつものように調子に乗って頼みすぎたか。

旅の前に、ランチとディナー合わせて何回食事できるか数えていたほどの私に、貴重な一回をスキップすることなんてできない。悩んだ末、ホテル近くのピンチョス バーに冷やかし半分で入ってみた。カジュアルな、もしかしてチェーン レストランかな、とも思ったけど、とりあえずカウンターに座る。
ピンチョスというのはスペイン バスク地方のタパスの一種で、フランス パンのスライスの上にいろんなトッピングが乗っていて、一口サイズのオードブル(カナッペ風)といった感じ。フランス パンのオープン サンドじゃなくて焼き鳥みたいにいろんな具の串焼き、串揚げもある。

この店では、50数種類のピンチョスの写真から好きなのを選んで一個から注文できる。
Barcelona Day 1 - ピンチョス バー Txapela_e0061902_15533976.jpg

こんなメニューのプリントがランチョンマットがわりに目の前に敷かれる。
Barcelona Day 1 - ピンチョス バー Txapela_e0061902_1550169.jpg

そして日本語のメニューまで。
Barcelona Day 1 - ピンチョス バー Txapela_e0061902_15562642.jpg

う~ん、まさに回転寿司のノリ。全然おなかがすいていないことも忘れ、メニューの豊富さに目を奪われてしまい、いろいろ頼んでしまった。

まずはえびのロシア風サラダ ペッパーマヨネーズ添え。
Barcelona Day 1 - ピンチョス バー Txapela_e0061902_15564312.jpg

タラと葱のグリル アリオリ ソース
Barcelona Day 1 - ピンチョス バー Txapela_e0061902_15593419.jpg

写真を撮り忘れたんだけど、カツオのさいころステーキとサーディンとピクルスの串。
そして最後は(これが一番イケた、でも写真取り忘れた)、えび、チキン、ナツメヤシのベーコン巻きを串に刺したもの。にんにくとオリーブ オイルがよくきいて、ナツメヤシの甘さとベーコンの香ばしさがえびとチキンとあいまって、思わず「う~ん」とうなってしまった。

ファーストフードのノリだけど、どれも大変おいしゅうございました。これシアトルでやったら絶対流行る!もうすっかり気に入ってしまった。シアトルならシーフード系豊富だし、単価も低い。生ビールはジョッキとグラスがあるし。日本でやってもはやる!周りを見ても、ひとりでふらっと入ってきてビールとピンチョ1個で一杯やって出て行く人もいれば、グループでいろいろ頼んで長居している人たちもいる。いいねー。
結局こんなに食べ、ビール大ジョッキ2杯飲んで、お会計12.30ユーロでした。まさに焼き鳥やでしょー。
# by seattleokami | 2005-06-25 15:36 | スペイン/ポルトガル
次に訪ねたのは、これを見ずしてバルセロナは語れないと言われるガウディの傑作 サグラダ ファミリア聖堂。ちょうどバカンス シーズンが始まったばかりとはいえ、予想通り、観光客でごった返していた。日本人らしきグループも結構見かける。遠目でもl地球の歩き方は一発で分かるもんね。

外から見るとこんな感じ。仰天、文字通り、天を仰いでしまった。人間のサイズと比べるとその壮大さがより分かる。
Barcelona Day1 - Sagrada Familia_e0061902_1005868.jpg
Barcelona Day1 - Sagrada Familia_e0061902_1002079.jpg
Barcelona Day1 - Sagrada Familia_e0061902_1032636.jpg
Barcelona Day1 - Sagrada Familia_e0061902_1013441.jpg
Barcelona Day1 - Sagrada Familia_e0061902_1014371.jpg

そして聖堂に入り、塔の中の狭いらせん状の階段を30分以上かけて登る。とにかく人であふれていて、狭い階段は一方通行状態になっていた。
下は、登る途中の窓から撮影したもの。
Barcelona Day1 - Sagrada Familia_e0061902_10104351.jpg
Barcelona Day1 - Sagrada Familia_e0061902_10105541.jpg
Barcelona Day1 - Sagrada Familia_e0061902_101191.jpg
Barcelona Day1 - Sagrada Familia_e0061902_10105060.jpg
Barcelona Day1 - Sagrada Familia_e0061902_10115370.jpg


見終わって、少し放心状態。昼すぎまで寝ていたわりには何と充実した午後になったことか。
# by seattleokami | 2005-06-25 09:54 | スペイン/ポルトガル
タパスで満腹になった後、さてお目当てのガウディ建築めぐりに出発。

最初は、タパス屋からすぐのところにある Casa Milá。ガウディの曲線づかいを間近で見ると圧巻。
Barcelona Day1 - Casa Milá _e0061902_9483814.jpg

Barcelona Day1 - Casa Milá _e0061902_9485883.jpg
Barcelona Day1 - Casa Milá _e0061902_94998.jpg


入場料9ユーロはちょっとお高めだったけどその価値はありました。特に屋上のオブジェがすごい。昨今のSIFI 映画のアイデアはここからきたのかと思わせるほど近未来的な空間。
Barcelona Day1 - Casa Milá _e0061902_9505938.jpg
Barcelona Day1 - Casa Milá _e0061902_9511329.jpg

Barcelona Day1 - Casa Milá _e0061902_9523651.jpg

# by seattleokami | 2005-06-25 09:24 | スペイン/ポルトガル
(ここから先は旅行中に書いていたジャーナルの写しに近い内容なので、当時の日記として読んでください)。
ゆうべ、出張が終わったその足で夜行に乗り、今朝8時バルセロナに着いた。紙に書いたホテル名と住所を握りしめてタクシー乗り場へ。カタコトのスペイン語で Gran Via ホテルへお願いします ポルファボールと言ってみる。住所を見せたから分かるだろう。来ちゃったとうとう。昨日までは出張だったし上司も一緒だったから、今がほんとに一人旅の始まりなわけで。スペイン語の達者な上司がいなくなり、実はとっても心細かったりする。バケーションに来て緊張してどうする。

一泊 80 ユーロのこのホテル、狭いけど、ロケーションは最高で、Eixample というオシャレなエリアにあって、地下鉄手駅の出口のまん前、しかもメインストリートから歩いて30秒。

まず眠い。こんなにひどい時差ぼけは生まれて初めての体験。せっかくバルセロナに到着したというのに昼過ぎまで寝てしまった、不覚にも。これではいかんと、外に出てメイン ストリートを歩く。タパス パー、食い物屋が一軒おきくらいに並んでいる。その間にブティックも。まずはバルセロナの初タパスをトライ。どこに入っていいか分からずフラっとタパス レストランへ。外のテーブルは埋まっているので中に通される。
ビール、そしてサングリアを頼み、オーダーしたタパスはこちら。
Barcelona Day1 - まずはタパス_e0061902_2591611.jpgハム クリーム コロッケ -コロッケ好きの私にはたまらないおつまみ。塩味がきいててビールのお供には最高。


Barcelona Day1 - まずはタパス_e0061902_315686.jpgフランスパンにトマトとにんにくをこすりつけたもの。マドリッドの名物らしい。さっぱりしてて、トマトの風味がすがすがしく何個でもいけてしまいそう。


Barcelona Day1 - まずはタパス_e0061902_334568.jpg有名なスペイン風オムレツーこれ一人分ですか?でかいよ。味はオーソドックスなポテト入り玉子焼き、という感じ。


Barcelona Day1 - まずはタパス_e0061902_345223.jpgえびのカレー味ライス マリネ -ドライカレーだと思って食べるとはずす。すっぱいから。ごはんの漬物を食べているような気になる。

ところで、街を歩いているとこんなお店もあった。
Barcelona Day1 - まずはタパス_e0061902_15382194.jpg

そう、パエリアのファースト フード店。さすがよね。
# by seattleokami | 2005-06-25 02:17 | スペイン/ポルトガル
Well I was not on vacation quite yet, as I was in Madrid for work. But knowing there would be a business dinner hosted by the partner, I was all ready for my first Spanish food in Spain!

It's a well known fact that dinner time in Spain is considerably late. The dinner organizer said that she had asked the restaurant to open for dinner at 8:30pm only for us, the foreigners. People usually do not start eating until 9:30 - 10:00pm here! Following what locals do, we started off at a tapas bar enjoying a few aperitifs with olives. All day my mind had been focusing only on this dinner. No lunch, no snacks on the plane. I am so ready!

The restaurant was called Menta y Canela - a traditional/contemporary Spanish cuisine.

As my manager and I were guests to the dinner, we asked one of the Spanish partners to select appetizers and wine. Here are the appetizers:
My first Spain, My first Madrid_e0061902_1485540.jpg

Jamon Iberico, Fresh white anchovies, and white fish mousse. And, then of course - Gazpacho!
My first Spain, My first Madrid_e0061902_1515660.jpg

My first Spain, My first Madrid_e0061902_155617.jpgYou can add any toppings of your choice to the soup.


I had never eaten gazpacho like this before. Gazpacho I knew was more sour and tangy that two spoons were usually enough. But this cold soup is creamy but not heavy. It tasted almost like good broth. With all the topping added it makes it a very soothing summer soup. On a hot, muggy night, it really hit the spot.

I just did not realize at this point how many gazpachos I would end up eating in the next few weeks.

OK what's next? Oh my god, squid ink, already!? I was thinking about trying something with squid ink during the trip but did not expect to have it on the first night.
My first Spain, My first Madrid_e0061902_24432.jpgDeep fried Merluza with baby squid ink sauce


Merluza is nice any fatty, although its flavor is rather bland.But this concentrated squid ink sauce was perfect in adding such deep "squidy" taste.

To be honest howerver I do not remember details of the dishes I had. Part of it is because it was a business dinner after all, so I was not completely relaxed to enjoy the food.

Well, next day my real vacation starts!
# by seattleokami | 2005-06-23 07:37 | English Version

by seattleokami