センチメンタル ジャーニー 居酒屋編
現在テキサス在住の YummieD ちゃんが、たまたま私の帰国時に東京にいるという。これはもう「アレ」の再現やるっきゃないでしょう。
彼女とはもうかれこれ15年来の付き合い。私が某語学学校Bリッツで企業契約向けセールスを担当しはじめたあたりに大宮校セクレタリーだったYummieD ちゃんとひょんなことで意気投合し、すぐ仲良しになった。当時の私のオフィスは赤坂(アメリカ大使館隣)。気が付いたら、帰りにちょっと一杯いきますか仲間になり、オーストリア人Gさんとともに飲んだっけねーよく。そしてその極め付けが「天狗」。原材料がイマイチ不明なワインを飲み「I am happy~~!」 と酔いつぶれた YummieD ちゃんを駅のホームまで送り届けた夜。あの頃に戻れないのは分かっているが。
そんな感傷にちょっぴり浸りつつ、東京での再会に胸を躍らせ、まずは入ったのがなつかしい Kirin City (言っておきますが私はサッポロ ライオン派)。
タラモ サラダにほうれん草サラダ。とっても80年代しています。
さて次は本命の「天狗」 15年前を思い出し、ウエイターのお兄ちゃんについこんな質問をしてしまう「天狗のビールって今でも水で薄めたみたいややつなんですか?」 中国人らしきおにいちゃんは「いえ、違います。どうぞ飲んでみてください。」ふん、なかなか普通の味じゃないか。水よりまずかった記憶があったけど。
そしておつまみ。正直言ってなかなか見直してしまった。がんばってるじゃん。これならまた来るよ~天狗。定番のサイコロ ステーキも健在。うまい。
焼き鳥も悪くないし。
この後、卵かけご飯を食べたいという YummieD ちゃんのためにもう一軒ハシゴをして、
最後はやはり王道のカラオケボックスでしめた。これだよこれ。日本ってほんと素敵。お金があれば。こうしてセンチメンタルな居酒屋ハシゴナイトは幸せに終わった(傘失くしたけど)。YummieD ちゃん、楽しかったね。またやりたいね。
彼女とはもうかれこれ15年来の付き合い。私が某語学学校Bリッツで企業契約向けセールスを担当しはじめたあたりに大宮校セクレタリーだったYummieD ちゃんとひょんなことで意気投合し、すぐ仲良しになった。当時の私のオフィスは赤坂(アメリカ大使館隣)。気が付いたら、帰りにちょっと一杯いきますか仲間になり、オーストリア人Gさんとともに飲んだっけねーよく。そしてその極め付けが「天狗」。原材料がイマイチ不明なワインを飲み「I am happy~~!」 と酔いつぶれた YummieD ちゃんを駅のホームまで送り届けた夜。あの頃に戻れないのは分かっているが。
そんな感傷にちょっぴり浸りつつ、東京での再会に胸を躍らせ、まずは入ったのがなつかしい Kirin City (言っておきますが私はサッポロ ライオン派)。


さて次は本命の「天狗」 15年前を思い出し、ウエイターのお兄ちゃんについこんな質問をしてしまう「天狗のビールって今でも水で薄めたみたいややつなんですか?」 中国人らしきおにいちゃんは「いえ、違います。どうぞ飲んでみてください。」ふん、なかなか普通の味じゃないか。水よりまずかった記憶があったけど。
そしておつまみ。正直言ってなかなか見直してしまった。がんばってるじゃん。これならまた来るよ~天狗。定番のサイコロ ステーキも健在。うまい。


この後、卵かけご飯を食べたいという YummieD ちゃんのためにもう一軒ハシゴをして、


by seattleokami
| 2008-12-13 17:01
| 日本里帰り