人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

今宵のサカナ (復活)

kozumon.exblog.jp

シアトルのレストラン レビューや旅先で食べた料理、小耳に挟んだ食べ物雑学など、とりあえず食に関するネタを中心に書いてます。最近はレストラン レビューがめっきり減ってしまいましたが、おうちで作れる簡単おいしいごはんの紹介をメインにしたいなと思っています。

まだつかめないバイオディーゼル

現在通常のディーゼルとキャノーラ油のバイオディーゼルをハーフアンドハーフでブレンドしている。バイオディーゼルの中でも大豆ディーゼルはゲル化するのが32度(摂氏0度)。キャノーラは9~10度。でも念のためにキャノーラを使用しても冬は半々でブレンドするように勧められたので。

で車を買ってからまだ一度も E ライン(給油メーターの一番下の赤いライン)を超えて運転したことがない。ガソリンタンクは14.5ガロン。スバルだったらだいたい350マイルでかなり危険信号って分かるんだけど、このバイオディーゼル、いったいどのくらい走るのかまだつかめていない。

510マイルを超えたところで給油ランプがついた。でもまあまだ大丈夫かなとたかをくくってダウンタウンを走っていたら突然針が動いてE ラインに到達。えええ??どういうこと?520マイル超えたよ。急に止まるのか?問題は、ディーゼルを給油できるガソリンスタンドがありそうでないのだった。私がいつも行くところはバラード。う~ん。行くしかない、ということでキャピタルヒルからバラードまで運転した。大丈夫だった。しかもレギュラー ディーゼルとバイオでディーゼル(この順番を変えてはいけない。なぜならバイオのほうが重いので後から入れてブレンドさせるため)両方入れて13ガロン弱。

なんだ~~~まだ2ガロン近くあるんじゃん。

でもこの予想、渋滞道路を運転したかしないかでマイレージがぜんぜん違うのであまり楽観的にもなれず。まだまだ観察が必要と思われます。
by seattleokami | 2008-02-05 14:59 | Biodiesel

by seattleokami