イタリア料理三昧したものの
シアトルから到着したP さんとてくてく歩いてノース エンドへ。以前私が食べて(たぶんリゾットと魚介類のパスタ)おいしかったのと他の人からもお勧めがあったので、Trattoria Il Panino をピック。壁はイタリア系有名人の白黒写真で埋められている。
私はなぜか芸のないカルボナーラを注文。写真のとおり、私好みのカルボとはちょっと違った。
P さんのラグーソースのほうがイタリア料理らしい味。
メインは魚介類のスープにしたが可もなく不可もなく。
あんなに行列ができてる割には普通だった。胃袋がもうひとつあればはしごできたのにね。
しかし次の日もまた果敢にトライ。アメリカ人同僚が超お勧めの(ここで疑ってかかるべきだった)Trattoria di Monica をあらかじめ予約してあったので予定通りそこに行ってみたけれど。
私が頼んだイカ墨のフェットチーネ ホタテのグリル添え。よく言えばやさしい味。でももうちょっとパンチがほしい。にんじんの千切りが載っているせいで、なぜかわかめの酢のものとかひじきの煮物に見えてしまう。
P さんはチキン マルサラ ソース。これもやさしい味。
悪くはないんだけど、でも特にここでなければならないという味でもない。まあコンサートを控えていたのでさらっと流して会場に向かったけれど、なんだか不完全燃焼でしたね。やっぱりイタリア行きますかね。
私はなぜか芸のないカルボナーラを注文。写真のとおり、私好みのカルボとはちょっと違った。


あんなに行列ができてる割には普通だった。胃袋がもうひとつあればはしごできたのにね。
しかし次の日もまた果敢にトライ。アメリカ人同僚が超お勧めの(ここで疑ってかかるべきだった)Trattoria di Monica をあらかじめ予約してあったので予定通りそこに行ってみたけれど。
私が頼んだイカ墨のフェットチーネ ホタテのグリル添え。よく言えばやさしい味。でももうちょっとパンチがほしい。にんじんの千切りが載っているせいで、なぜかわかめの酢のものとかひじきの煮物に見えてしまう。


悪くはないんだけど、でも特にここでなければならないという味でもない。まあコンサートを控えていたのでさらっと流して会場に向かったけれど、なんだか不完全燃焼でしたね。やっぱりイタリア行きますかね。
by seattleokami
| 2007-11-16 11:50
| マサチューセッツ