隣のベンじいさん
7月4日も姿が見えないから、孫のところにでも出かけたのかな~くらいに思っていた。でもその後孫たちが集まってきたりして、ちょっと頭によぎりそうな考えを振り払いながら見て見ぬふりをしてた気がする。
今日たまたま逆隣りの家の人に会い、一週間前にベンじいさんが倒れて現在入院中だ、と聞いた。
なんてこった。ガレージのシャッターを下ろし忘れると閉めに来てくれたり、空になったごみの缶を片付けてくれたり、チューリップの木になる花を見たことがないというと両親に持ってきてくれたり。時には濃すぎる近所づきあいだなと思いつつも、ベンじいさんは好きだった。うちの両親も帰国してからもベンじいさんはどうしてると聞いていた。
人との付き合いの密度って、知り合ってからの期間や話した回数では図りきれないこともある。一期一会という言葉もあるしな。
なんだか胸にずーんと来るニュースだった。ベンじいさん、11月の80才の誕生日までには帰って来られますように。
続報: ベンじいさん退院してくるそうだ。よかったよかった。
今日たまたま逆隣りの家の人に会い、一週間前にベンじいさんが倒れて現在入院中だ、と聞いた。
なんてこった。ガレージのシャッターを下ろし忘れると閉めに来てくれたり、空になったごみの缶を片付けてくれたり、チューリップの木になる花を見たことがないというと両親に持ってきてくれたり。時には濃すぎる近所づきあいだなと思いつつも、ベンじいさんは好きだった。うちの両親も帰国してからもベンじいさんはどうしてると聞いていた。
人との付き合いの密度って、知り合ってからの期間や話した回数では図りきれないこともある。一期一会という言葉もあるしな。
なんだか胸にずーんと来るニュースだった。ベンじいさん、11月の80才の誕生日までには帰って来られますように。
続報: ベンじいさん退院してくるそうだ。よかったよかった。
by seattleokami
| 2007-07-11 13:57
| つぶやき