人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

今宵のサカナ (復活)

kozumon.exblog.jp

シアトルのレストラン レビューや旅先で食べた料理、小耳に挟んだ食べ物雑学など、とりあえず食に関するネタを中心に書いてます。最近はレストラン レビューがめっきり減ってしまいましたが、おうちで作れる簡単おいしいごはんの紹介をメインにしたいなと思っています。

本日のメニュー: ボルシチ風スープ、かぼちゃの炊き込みご飯

今週のお題は「冷蔵庫にある材料を何とかして欲しい」だった。

鶏肉(胸肉だとおもう)二切れ
牛肉(ニューヨークステーキ)一切れ
トマト3個

白菜
キャベツ
えのき
木綿豆腐1個
(寿命がちかい)かぼちゃ(半分)
セロリ
にんじん
たまねぎ
じゃがいも
サワークリーム
生クリーム
シュレッドしたチーズ

サワークリームを見たときに、これはボルシチしかないなと。後は鶏肉と白菜と豆腐のスープでも作りおきしようか、と思ったが、昨日はあいにくの天候で時間が限られていたのでそれはキャンセルした。

本日のメニュー: ボルシチ風スープ、かぼちゃの炊き込みご飯_e0061902_364338.jpgボルシチ風スープ: ビーツ(これだけは買いました)をゆでて一口大に切っておく。冷蔵庫の材料からは、牛肉、にんじん、たまねぎ、セロリ、キャベツ、トマト、じゃがいもをそれぞれ食べやすい大きさに切って、バターで炒めてからことこと煮る(一時間半くらい)。味付けはチキンストック、りんごジュース、塩こしょう、ベイリーフ、にんにく。最後にサワークリームを載せるのを忘れずに。


本日のメニュー: ボルシチ風スープ、かぼちゃの炊き込みご飯_e0061902_3102638.jpgかぼちゃの炊き込みご飯: これは瀕死のかぼちゃを救済するために急に思いついた。かぼちゃ、にんじん、豚肉(鶏肉の予定が冷蔵庫に見つからなかったので)、えのきを一口大に切ってしょうゆとみりん(日本酒のほうがいい)と塩、しょうゆ、ごま油少々でさっと炒めて米と一緒に普通に炊く。ちょっと具だくさんすぎちゃってごはんが見えないけど、K さんは気に入ってくれたようなのでよしとしよう。


実は写真はK さん撮影のもの。私はご飯が炊き上がる前に失礼してしまったので、写真を見て初めてできあがりを知った。
by seattleokami | 2006-12-01 03:09 | 出張シェフ

by seattleokami