本日のメニュー : ミートローフ、グリーン ビーン キャセロール、マッシュポテト、パンプキン スープ
久々の出張シェフ。ちょうど明日は Thanksgiving (感謝祭)だし、ちょっとホリデー ディナー風なメニューにしてみました。

まずはミートローフ。こういうアメリカンなコンフォート フードは昔からあるオーソドックスなアメリカン レシピで作るのが一番おいしいと思う。ちなみにこのミートローフは、シアトル図書館のブック セールで購入した Better Homes and Gardens のクッキングブックから。私のお気に入りのレシピで、アメリカ人の友人も、懐かしい味といって喜んでくれる。
作り方: 牛ひき肉1.5ポンド、卵2個、牛乳 3/4 カップ、パン粉 1/2 カップ、たまねぎみじん切り 1/4 カップ、パセリ少々、セージ 小さじ 1/2、塩コショウ適宜、をよく混ぜパウンドケーキ型に入れて1時間ちょっと焼く(350度)。ケチャップ 1/4 カップ、ブラウンシュガー大さじ2、粉からし少々を混ぜてミートローフの上に塗りさらに10分。
次はグリーン ビーン キャセロール。Thanksgiving の定番料理で私は実はこのサイド ディッシュが一番好きかも。これもやはり定番の Cream of Mushroom Soup を使わんといかんでしょう。
作り方: いんげん2カップをチキンストックでゆでてざるにあける。たまねぎみじん切り1/2 カップ、マッシュルームのスライス 1/2 カップをバター大さじ3で炒める。インゲンを加え、Cream of Mushroom 1缶、缶詰のオニオン フライ小1缶、塩、コショウ、ガーリック パウダー少々も加えてまぜたらキャセロールに入れて20分焼く(350度)。チェダー チーズをおろしたもの1カップを散らしさらに10分焼いてできあがり。
マッシュポテト。サワー クリームを入れるとよりクリーミーになって舌触りがいい。
作り方(量は適当): じゃtが芋の皮をむいて適当な大きさに切ったら鍋に入れ、水をかぶるくらい入れ、しょっぱく感じるほどの塩を入れて柔らかくなるまでゆで、ざるにあける。マッシュしたら、牛乳、バター、塩コショウを適当に入れてなめらかにし、サワークリームもさらに加えてよく混ぜる。
パンプキン スープはパイの代わりにした。
作り方(量は適当): かぼちゃ半個の種を取り皮をむいてスライスし、たまねぎスライス1個分とともにチキン ストックで柔らかくなるまで煮る。ミキサーにかけ濃し器を通したものに牛乳、塩コショウを加え温める。好みで生クリームとパセリを散らしてできあがり。

こちらはお子様バージョン。子供はケチャップが好きなんだねー。

まずはミートローフ。こういうアメリカンなコンフォート フードは昔からあるオーソドックスなアメリカン レシピで作るのが一番おいしいと思う。ちなみにこのミートローフは、シアトル図書館のブック セールで購入した Better Homes and Gardens のクッキングブックから。私のお気に入りのレシピで、アメリカ人の友人も、懐かしい味といって喜んでくれる。
作り方: 牛ひき肉1.5ポンド、卵2個、牛乳 3/4 カップ、パン粉 1/2 カップ、たまねぎみじん切り 1/4 カップ、パセリ少々、セージ 小さじ 1/2、塩コショウ適宜、をよく混ぜパウンドケーキ型に入れて1時間ちょっと焼く(350度)。ケチャップ 1/4 カップ、ブラウンシュガー大さじ2、粉からし少々を混ぜてミートローフの上に塗りさらに10分。
次はグリーン ビーン キャセロール。Thanksgiving の定番料理で私は実はこのサイド ディッシュが一番好きかも。これもやはり定番の Cream of Mushroom Soup を使わんといかんでしょう。
作り方: いんげん2カップをチキンストックでゆでてざるにあける。たまねぎみじん切り1/2 カップ、マッシュルームのスライス 1/2 カップをバター大さじ3で炒める。インゲンを加え、Cream of Mushroom 1缶、缶詰のオニオン フライ小1缶、塩、コショウ、ガーリック パウダー少々も加えてまぜたらキャセロールに入れて20分焼く(350度)。チェダー チーズをおろしたもの1カップを散らしさらに10分焼いてできあがり。
マッシュポテト。サワー クリームを入れるとよりクリーミーになって舌触りがいい。
作り方(量は適当): じゃtが芋の皮をむいて適当な大きさに切ったら鍋に入れ、水をかぶるくらい入れ、しょっぱく感じるほどの塩を入れて柔らかくなるまでゆで、ざるにあける。マッシュしたら、牛乳、バター、塩コショウを適当に入れてなめらかにし、サワークリームもさらに加えてよく混ぜる。
パンプキン スープはパイの代わりにした。
作り方(量は適当): かぼちゃ半個の種を取り皮をむいてスライスし、たまねぎスライス1個分とともにチキン ストックで柔らかくなるまで煮る。ミキサーにかけ濃し器を通したものに牛乳、塩コショウを加え温める。好みで生クリームとパセリを散らしてできあがり。

こちらはお子様バージョン。子供はケチャップが好きなんだねー。

by seattleokami
| 2006-11-23 15:48
| 出張シェフ