人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

今宵のサカナ (復活)

kozumon.exblog.jp

シアトルのレストラン レビューや旅先で食べた料理、小耳に挟んだ食べ物雑学など、とりあえず食に関するネタを中心に書いてます。最近はレストラン レビューがめっきり減ってしまいましたが、おうちで作れる簡単おいしいごはんの紹介をメインにしたいなと思っています。

Trader Vic's はバブルの味

今年の誕生日は、何もプランしないままやってきてしまった。いつもはパーティの口実にしていろいろ企画してたところだったけど「今年はパーティやらないんですか。」と聞かれて、あそうか、って感じ。これが年を取るということか?さすがにはしゃぐような年でもなくなったわけだし。それはそれでいいのかもしれない。

当日になって突然決めた。ベルビューのリンカーン スクエアにできた Trader Vic's。ベルビュー ダウンタウンが苦手な私だが、誕生日=センチメンタルという図式から、なぜかこういう選択になってしまった。友人にも話したんだけど、とおぉい昔、女子大生の頃を思い出しちゃってね。ふっ。ってか、シリアスじゃないところにしたかった。

東京では Trader Vic's はニュー オータニ内にあった(今もあるのか?)。赤坂プリンスとかオータニとか、なんかバブル全盛の80年代をほうふつさせるではないか。シアトル人は、Trader Vic's と聞くと、ああ、大昔シアトルの Westin にあったっけねー(かつて日光レストランがあった場所)、と、違う意味で郷愁を感じるらしい。

Trader Vic's といえばまずはトロピカル カクテルでしょう。口当たりのいいフルーティなカクテルをごくごく飲んで、気が付いたら足が立たなくなった、なんていう経験は女の子なら誰でもあるはず(私はないです)。
そんな思いをこめて(?)まずはマイタイ。
Trader Vic\'s はバブルの味_e0061902_14231663.jpg
そしてシアトル Westin オリジナルだという、Tabu。これパイナップル ジュースが入っててとってもおいしかった。
Trader Vic\'s はバブルの味_e0061902_14242756.jpg
そしてTiki Bowl。ネタとして頼んでみた。これ2人用らしい。でも連れはひとりで飲み干していた。
Trader Vic\'s はバブルの味_e0061902_14254557.jpg


つまみはアーモンド ダック プラム ソース。これヒットでした。レバー食べてるかと思うくらいやわらかかった(かなり肉を叩いたのでしょう)。
Trader Vic\'s はバブルの味_e0061902_14295343.jpg


メインは、ラムのグリル ピーナッツ ソース カレー ヌードル添え。う~ん、バブリーだ。
Trader Vic\'s はバブルの味_e0061902_14283622.jpg

スペシャルの中からブイヤベース。これはいまいち私の好みではなかった。ちょっとしょっぱかったし、ハープを乱用しすぎ、と思う。
Trader Vic\'s はバブルの味_e0061902_14451931.jpg


でも全体的に料理は期待していなかった分、結構いけるじゃん、と思った。が。一番バブリーだったのは値段。トライしたい方はまずハッピー アワーを狙うか、もしくはおごってもらうことをお勧めします。

それにしても、ベルビューダウンタウンの暴走はしばらく止まらなそう。

Trader Vic's
http://www.tradervicsbellevue.com/
by seattleokami | 2006-06-21 14:10 | American

by seattleokami