花善の鶏めし
私は駅弁が好きだ。何が好きかって、ごはんが冷たいところが。冷や飯でおかずを食べるってところがとてもそそる。この次に好きなのは冷たいご飯にあつあつのカレーなんだけど、でもやっぱり駅弁の凛とした冷たさにはかなわない。
年末田舎に帰ることになってずーっと楽しみにしていたもの。それは大館花善の鶏めし(帰国する前からホームページで写真を眺めていたほど)。昔は大館駅のプラットホームで瀬戸もののお釜(だったような気がする)に入った駅弁として売っていた。小さい頃はこれがたまに買ってもらえるごちそうで、鶏のだしがよくしみた醤油色のご飯の上に、よく煮込んだ鶏肉とゆで卵のそぼろが載ってて。あのゆで卵があるせいで食べたい気持ちが倍増したものだ(あんかけ焼きそばの上に載った一個のうずら卵のように)。
そしたらなんと、実家に着いたその日に母親が鶏めしをいとくで買ってくれたのだった。2個も。
ふたを開ける前(容器は現在のバージョン)。

そしてふたを開けると。
味のしみた炊き込みご飯は冷たいのにふっくらもちもちしている。父親と、このふっくらの秘密は何だろうと真剣に話し合ったが、秘策は分からずじまい。でもためしに次の日の夜まで取っておいてもう一度食べたら、やっぱりまだふわっとしていた。この鶏めしは冷たいほうが絶対おいしいと思う。
花善のホームページを見てると今すぐにでも食べたくなるよー。もっと食べておけばよかった。850円のお弁当が半額セールになる夕方まで待ってたから買いそびれたんだけど。次に帰ったら花善レストランに行ってみよう(実はまだ行ったことがない)。
年末田舎に帰ることになってずーっと楽しみにしていたもの。それは大館花善の鶏めし(帰国する前からホームページで写真を眺めていたほど)。昔は大館駅のプラットホームで瀬戸もののお釜(だったような気がする)に入った駅弁として売っていた。小さい頃はこれがたまに買ってもらえるごちそうで、鶏のだしがよくしみた醤油色のご飯の上に、よく煮込んだ鶏肉とゆで卵のそぼろが載ってて。あのゆで卵があるせいで食べたい気持ちが倍増したものだ(あんかけ焼きそばの上に載った一個のうずら卵のように)。
そしたらなんと、実家に着いたその日に母親が鶏めしをいとくで買ってくれたのだった。2個も。
ふたを開ける前(容器は現在のバージョン)。

そしてふたを開けると。

味のしみた炊き込みご飯は冷たいのにふっくらもちもちしている。父親と、このふっくらの秘密は何だろうと真剣に話し合ったが、秘策は分からずじまい。でもためしに次の日の夜まで取っておいてもう一度食べたら、やっぱりまだふわっとしていた。この鶏めしは冷たいほうが絶対おいしいと思う。
花善のホームページを見てると今すぐにでも食べたくなるよー。もっと食べておけばよかった。850円のお弁当が半額セールになる夕方まで待ってたから買いそびれたんだけど。次に帰ったら花善レストランに行ってみよう(実はまだ行ったことがない)。
by seattleokami
| 2006-02-03 10:30
| 秋田ネタ