人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

今宵のサカナ (復活)

kozumon.exblog.jp

シアトルのレストラン レビューや旅先で食べた料理、小耳に挟んだ食べ物雑学など、とりあえず食に関するネタを中心に書いてます。最近はレストラン レビューがめっきり減ってしまいましたが、おうちで作れる簡単おいしいごはんの紹介をメインにしたいなと思っています。

甘海老(訂正: ボタン海老?)シーズン到来!

毎年この時期になるとオリンピック半島のHood Canal で甘海老漁が解禁になるということを偶然知ったその週末、たまたまオリンピック半島に出かける予定が。やった~~!解禁といっても漁が認められるのは数週間のみ、それも週末の9時から1時と限られているらしく、私のように限定モノに弱い人間としてはなんとしてでもゲットしたいところ。しかしどこに行けば手に入るのか皆目わからず。何年も前に偶然漁師の家を通りかかってめちゃくちゃおいしい海老を入手できたことがあるけど、そんな偶然をあてにずることもできないし。とりあえずポートタウンゼントの埠頭にある魚屋に寄ってお尋ねしてみたところ、近くの New Day Fisheris というところに行けば、80%の確率で手に入るかもよ、というのでさっそく探し当てて行って見たら。船もいないしもぬけの殻状態。。。そして「新鮮な海老!」と書いた看板は地面に伏せられてしまっていた。遅かった!くそぉ~。一度はあきらめたものの念のためーということで2日後にもう一度トライ。そしたらたまたま漁から帰ってきた漁師と遭遇し、なんと採れたて甘海老3ポンドお買い上げ~~~。

見るからに新鮮そう。しっぽまで透き通ってます。
甘海老(訂正: ボタン海老?)シーズン到来!_e0061902_7195597.jpg
やっぱり刺身からでしょうかね。(もちろんお頭はカリッと揚げてね、ふふ)。うわ、あっま~~。うっとりするおいしさよ。シアワセ~(”お手てのしわとしわを合わせてシアワセ”っていうCM なかったっけ)。
甘海老(訂正: ボタン海老?)シーズン到来!_e0061902_7204930.jpg
次はシンプルに茹でて。溶かしバターでいただきます。普通は茹でたほうが甘みがでるんだけど、これは刺身のほうが甘かったぞ。でもプリップリ。
甘海老(訂正: ボタン海老?)シーズン到来!_e0061902_7232995.jpg
最後はグリルで焼いてみた。オリーブオイル、レモン汁、にんにくみじん切り、塩コショウ、チャイブを混ぜて生の海老を漬け込もうと思ったんだけど、もうがまんできずに漬け込み時間10分でグリルへゴー。変に味付けしないほうがいいかなとも思ったが、この味付け大正解。ささっと浅めのマリネもちょうどよく、茹でたよりもおいしかった。一尾ごとに「はぁ~」とため息をつきながら堪能する。そばではクーパーが海老のにおいをかぎつけてすきあらばテーブルに乗ろうと足元をうろうろ。だめだよ~ん。
甘海老(訂正: ボタン海老?)シーズン到来!_e0061902_7271373.jpg

まだまだあります甘海老ちゃん。最近仕事で蓄積しているストレスを吹き飛ばすようなありたがいごほうびだった。次はきりっと冷えた白ワインと一緒にいただきたいものだ。実は今週末も海老買いに半島に走ってしまいそうな勢いをぐっとこらえている私でした。

後日更新:
調べてみたら、Spot Prawn は甘海老科だけど、日本ではボタン海老と呼ばれることがあるらしい。実物を見る限り日本でいうボタン海老よりも小さめな気がするんだけど、たまたま見つけたサイトでは「スポットエビ」と呼んでいるし、その筋の方にぜひ突っ込んでほしいところです。あいまいですみません~。
by seattleokami | 2011-05-13 07:19 | 食べもの日記

by seattleokami