人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

今宵のサカナ (復活)

kozumon.exblog.jp

シアトルのレストラン レビューや旅先で食べた料理、小耳に挟んだ食べ物雑学など、とりあえず食に関するネタを中心に書いてます。最近はレストラン レビューがめっきり減ってしまいましたが、おうちで作れる簡単おいしいごはんの紹介をメインにしたいなと思っています。

フュージョンにしてやられたり

(このパリ旅行記は時系列になっておりませんのであしからず)
今回の旅行は「節約」「チープ」が課題だったため、ミシュラン三ツ星レストランなんてとても行けるはずがなく 、でもせめて一つ星くらいはな~という思いは心の片隅にあった。ただ旅行前にバタバタしていてレストランの下調べをちゃんとやる時間がなくて、パリに着いてから慌ててネット検索する始末。そんなことをしていたらあっというまに最終日。ひえ~。とりあえず引っかかった店数店から選んだのが Ze Kitchen Galerie という、最近星一つに昇格した店。同じ日の夜は伝統的なプロバンス料理、という計画だったのであえてコンテンポラリー&クリエイティブ、がキーワードのお店を選んでみたのだった。価格設定も目玉が飛び出るような高さではないし、買い物エリアからも近い。ということでもう2時近くだったけど予約なしで行ってみたら簡単に入れた。内装からもかなりモダンな印象だ。

この店では、前菜/スープ/パスタ、メイン、デザートを組み合わせたコース料理のみ。前菜とデザート、メインとデザート、なんていう頼み方もできるらしい。ちょっと説明が分かりづらかったけどとりあえず、前菜、メイン、デザート各1品ずつというコースにした。

前菜は、ホタテ、海老、カニのオードブル、ゆずとレモングラス風味のソース添え。ふむ。魚介類は新鮮。ただ味付けが。。。いろんな味がしてめまぐるしい。レモングラス、ゆず、ミント、その他忘れちゃったけど、アジアンな味付け(しかもいろんな国の)が日本人の私としてはちょっと、え~ん、な感じ。いや悪くはないんだけど、筋通してくださいよちょっと、って言いたくなってしまった。
フュージョンにしてやられたり_e0061902_11184666.jpg
メインは鶏肉(普通の鶏じゃなくてフランスにしかない鳥、って言ってたような。。。メモ取り忘れ。)料理。鳥のいろんな部位をいろんな調理法&味付けで出していてこれはおいしかった、特にもも肉。しかし、ここでもタイ料理っぽいアジアンな調味料で少し引いてしまったのだった。これがクリエイティブフュージョンということなのか。イメージと違うぞ。私は正統派フレンチをベースにちょっとモダンな演出を添えてみました、っていうのを想像してたんだけどな。まあ勝手に想像した私が悪いんだろうけどさ。
フュージョンにしてやられたり_e0061902_11274272.jpg
フュージョンにしてやられたり_e0061902_1128176.jpg

デザートは安心できる味のカプチーノ アイスクリーム、チョコレートソース。ほっ。
フュージョンにしてやられたり_e0061902_11291480.jpg


はい、ということでコース料理39ユーロ + ワインのランチ、値段はそんなに悪くない(でもドルにすると結構高いか)けど日本人の友人におススメできるかどうかは微妙なところ。アジア料理に接点のない人には斬新なアプローチだと思う。

そういえばキッチンの中に日本人女性とおぼしきシェフがいて忙しそうに働いていた。日本人という確信はないけど、フランス語の環境でこうやってがんばってるなんてすごい~、と密かにエールを送りたくなってしまった。

Ze Kitchen Galerie
4 Rue Grands Augustins
75006 Paris, France
01 44 32 00 32
by seattleokami | 2011-01-19 11:15 | France

by seattleokami