最近の寿司ローテーション
もっぱら、喜作、Chiso、I Love Sushi Lake Union を順番に回っているような気がする(これに回転すしTENGU の持ち帰りがたまに入る)。I Love Sushi は数年前よりもネタもよくなって板さんたちが何だかとても日本している。「いらっしゃいませぇ~いっ!」という尻上がりののかけ声がとってもなつかしいトーンなのである。
この間懐石コースを食べに行ったときに食した Copper River キング サーモンの握りを狙ったのだが、もう品切れだった(シーズン終わる前に行ったんだけどね)。
でもいろんなネタがあって満足。この日はまずさよりから。
で、ひらまさとかさわら(だったっけか)とかを頼んで、本まぐろ中トロで〆。まるで大トロの脂の乗りだったが。
I Love Sushi のいいところは、ぎりぎりに電話してもカウンター席が確保できること。もちろん混んでる時もあるんだろうけど、金曜日にさくっと座れたのはうれしい。というのも、最近の喜作の混み具合と言ったら、平日の夜でも30~40分待ちなのだ(カウンター席の場合)。でもヒカリモノ系のネタが豊富なのでうれしい。この間はホタルイカの刺身があったし(嬉)。
イーストサイドとなると悩むところだな~。カークランドのいづみ、なんだろうけど、ちょっとトラウマがあってカウンター席には座れない。。。すると I Love Sushi Lake Bellevue か。でもネタのバラエティがいまいち私の好きなヒカリモノ系に弱い気がする。
実はイーストサイドでは Thomas の Sushi Me に一番よく通っているというのが衝撃の事実だった(笑)
この間懐石コースを食べに行ったときに食した Copper River キング サーモンの握りを狙ったのだが、もう品切れだった(シーズン終わる前に行ったんだけどね)。
でもいろんなネタがあって満足。この日はまずさよりから。


I Love Sushi のいいところは、ぎりぎりに電話してもカウンター席が確保できること。もちろん混んでる時もあるんだろうけど、金曜日にさくっと座れたのはうれしい。というのも、最近の喜作の混み具合と言ったら、平日の夜でも30~40分待ちなのだ(カウンター席の場合)。でもヒカリモノ系のネタが豊富なのでうれしい。この間はホタルイカの刺身があったし(嬉)。

イーストサイドとなると悩むところだな~。カークランドのいづみ、なんだろうけど、ちょっとトラウマがあってカウンター席には座れない。。。すると I Love Sushi Lake Bellevue か。でもネタのバラエティがいまいち私の好きなヒカリモノ系に弱い気がする。
実はイーストサイドでは Thomas の Sushi Me に一番よく通っているというのが衝撃の事実だった(笑)
by seattleokami
| 2010-06-16 06:17
| Japanese