タパス マラソン in Portland
I-5 の渋滞につかまってしまいポートランドに着いたのが夕方5時近く。ダウンタウンにある Hotel Monaco にチェックインしてから近くの Pearl District (シアトルで言う Belltown、バンクーバーだとYaletown)に散歩に出た。この時点で92度。絶対シアトルより暑いよ。
まずお目当ての Powell's Bookstore で日本の古本を数冊購入。意外と高かった。前回から値上がりした?
とりあえず地ビール(本社は Bend, Oregon) でのどの渇きを癒そうとDechutes で軽く一杯飲みながらディナーのプランを練る(といっても iPhone で近場のタパス屋を検索しただけ :-))。たまたま前にガールズナイトで出かけたペルー料理レストランがヒットして結構近かったので一軒目はその Andina へ。
相変わらずおいし料理。タコのグリル、ユカのチーズコロッケ、エビのキノア揚げ ピーナツソースなどを注文。

このメニュー、前回も頼んでたのね(笑)。
エビフライの衣にキノアを使うというアイデアがすっかり気に入ってしまった。今度真似して作るぞ。ピーナツソースは黒ゴマのせいかとても日本っぽい味。
次はウエイターに勧められた無国籍料理(?)の Clyde Common。長いテーブルに相席するスタイルって今流行りなのね。やっぱり日本を追っかけてるな~アメリカ。実は2軒目にしてかなりおなかいっぱいになってしまった二人。情けないーー。オリーブとアーモンドのオイル漬けとグリンピースのパテを頼んでぎりぎり。私的には可もなく不可もない味。でも店の雰囲気がいいのでだらだら食いできそうな感じ。写真は取り忘れた。。。さすがに3軒目まではきつかった。ああバンクーバー一日で4軒食べ歩けたときが懐かしい。。。。
いつも思うのは、レストラン シーンはポートランドのほうがシアトルよりもちょっと上をいってるなとということ。柔軟で「ノースウエスト料理」の呪縛に縛られるところもない。そして消費税もない(笑)。
まずお目当ての Powell's Bookstore で日本の古本を数冊購入。意外と高かった。前回から値上がりした?
とりあえず地ビール(本社は Bend, Oregon) でのどの渇きを癒そうとDechutes で軽く一杯飲みながらディナーのプランを練る(といっても iPhone で近場のタパス屋を検索しただけ :-))。たまたま前にガールズナイトで出かけたペルー料理レストランがヒットして結構近かったので一軒目はその Andina へ。
相変わらずおいし料理。タコのグリル、ユカのチーズコロッケ、エビのキノア揚げ ピーナツソースなどを注文。



次はウエイターに勧められた無国籍料理(?)の Clyde Common。長いテーブルに相席するスタイルって今流行りなのね。やっぱり日本を追っかけてるな~アメリカ。実は2軒目にしてかなりおなかいっぱいになってしまった二人。情けないーー。オリーブとアーモンドのオイル漬けとグリンピースのパテを頼んでぎりぎり。私的には可もなく不可もない味。でも店の雰囲気がいいのでだらだら食いできそうな感じ。写真は取り忘れた。。。さすがに3軒目まではきつかった。ああバンクーバー一日で4軒食べ歩けたときが懐かしい。。。。
いつも思うのは、レストラン シーンはポートランドのほうがシアトルよりもちょっと上をいってるなとということ。柔軟で「ノースウエスト料理」の呪縛に縛られるところもない。そして消費税もない(笑)。
by seattleokami
| 2009-07-05 00:32
| オレゴンの旅